診療・検診のご案内

診療・検診のご案内

外来診療時間

  • 診療時間:午前:9:00〜12:30(午前受付12:00まで)/ 午後:14:30〜18:00(午後受付17:15まで
  • 混雑状況によっては、受付時間が変更になる場合があります。何卒御了承ください。

耳鼻咽喉科

谷本洋一郎 医師
午後休診

午後休診
谷本ゆかり 医師
午後休診

午後休診
  • 休診日:日曜日・祝日
〒892-0871 鹿児島市吉野町3908-41(交通アクセス
電話:099-201-5537

診療内容

耳鼻咽喉科/一般外来

耳鼻咽喉科/一般外来急性から慢性疾患問わず中耳炎、めまいや副鼻腔炎(蓄膿症)、アレルギー性鼻炎などの耳・鼻疾患、また咽喉頭炎、扁桃炎、気管支炎などの咽喉頭炎症性疾患、また甲状腺疾患、頭頚部腫瘍などに対して幅広く診察を行っています。

耳鼻咽喉科専門医が二名体制で対応しておりますので、しっかりと患者様に寄り添い、より質の高い医療をご提供できるのが当クリニックの特長です。

専門外来「アレルギー性鼻炎に対する舌下免疫療法」

専門外来「アレルギー性鼻炎に対する舌下免疫療法」アレルギーの原因となる物質(アレルゲン)を微量ずつ長期間にわたり投与することで、アレルギー反応を起こしにくくする免疫寛容の状態を作り出すというアレルギー免疫療法(減感作療法)のひとつです。アレルギーの原因物質に対する免疫反応そのものを改善しますので、根治治療となる可能性があります。

3年以上治療を継続できれば、根治まで至る方も含めて、多くの方に効果を実感していただけると言われています。完全に症状が消失しなくても、使用する薬の量を減らすことができたり、服用が必要な期間を短縮することができる可能性があります。

専門外来「睡眠時無呼吸症候群」

専門外来「睡眠時無呼吸症候群」睡眠時無呼吸症候群とは、眠っているときに呼吸停止または低呼吸の状態が引き起こされる病気です。睡眠時に大きないびきをかく方や無呼吸がある方は鼻やのどに狭い部分がある可能性があり、その原因を正確に診断するためには耳鼻咽喉科的診察は必須です。当院では専用の機械を使用してデータを取り、解析したのち的確な治療方針を提案することが可能です。

検査データによってはCPAP療法(経鼻的持続的陽圧呼吸療法、睡眠時に鼻に取り付けた専用のマスクから気道に空気を送り込み、気道の閉塞を防ぐ治療法)も行っております。

専門外来「補聴器外来」

専門外来「補聴器外来」音が聞こえにくくなると人との会話が億劫になってコミュニケーションが減ったり、認知症の原因のひとつにもなったり、生活の質にも大きく関わってきます。

当クリニックでは“聞こえ”に問題がある患者様を対象に、医師のアドバイスのもと、それぞれの患者様に補聴器専門店と連携し、最適な補聴器をオーダーメイドすることが可能です。

医療DX推進体制整備加算について

  • 当院ではオンライン請求を行っております。
  • 電子資格確認を利用して取得した診療情報を、診察室で閲覧または活用できる体制を有しております。
  • 電子処方箋を発行する体制を整備する予定としています。
  • 電子カルテ情報共有サービスを活用できる体制を今後導入予定としています。
  • マイナンバーカードの保険証利用について、ポスター掲示・声かけを行っています。
  • 質の高い診療を実施するための十分な情報を、取得及び活用して医療の提供に努めています。